歯ブラシの選び方|歯をまもる歯科|四條畷市の歯医者・小児歯科

〒575-0023 大阪府四條畷市楠公2丁目8-22
TEL072-800-4831
電話でのご予約 072-800-4831
WEB予約 LINE予約
ヘッダー画像

COLUMN

医療コラム

歯ブラシの選び方|歯をまもる歯科|四條畷市の歯医者・小児歯科

歯ブラシの選び方

こんにちは!歯をまもる歯科です。

 

皆さんは歯ブラシを選ぶとき、何を重視していますか?

毛の硬さ、大きさや形、持ち手ですか?

ドラッグストアなどでみる歯ブラシは沢山あり『どれを選らんだらいいのだろう・・・。』と悩む方も思います。

 

歯ブラシと言っても、「毛の硬さ」「毛の細さ」さらには「ブラシの頭(ヘッドの大きさ)」も違います。

その違いにはしっかりと意味があり、それぞれ皆さんにあったものを選ぶことが大切になってきます。

ぴったり合った歯ブラシを選ぶことで歯磨きの効率を上げることができ、合ってないものを選ぶことで、磨きの残しの原因になり虫歯や歯周病を引き起こしてしまう確率が高くなります。

 

♦お口に合った歯ブラシの選択理由♦

汚れ、つまり歯垢(プラーク)は複数の細菌がぺリクル(♠)上に付着したものであり、虫歯や歯周病などの最も代表的な病原因子となっています。

また、誤嚥性肺炎や循環障害の全身疾患の発生にも影響を及ぼしています。

お口の大きさや歯の形、歯並びに歯ブラシが合っていないと、細かい隙間にある汚れに届かず磨き残しができてしまいます。

そのため効率の良いプラークコントロールを継続させることが必要になってきます。

(♠主に唾液および唾液糖タンパクに由来する有機被膜で、歯の表面をおおっているもの。)

 

~手用歯ブラシ~

♣毛の硬さ

♣ヘッドの大きさ

♣毛先の形

♣柄のかたち(持ち手)

 

~電動歯ブラシ~

♣電動歯ブラシ

♣音波歯ブラシ

♣超音波歯ブラシ

♣音波歯ブラシ

 

まずは歯ブラシを選択する前に自身のお口の中を知ることが大切です。

Page Top