保険診療と自費診療の違い
- 2023年6月19日
- 未分類
保険診療と自費診療の違いは大きく分けて3つあります。
料金の違い
材料の違い
治療内容や治療時間の違い
保険診療とは
保険診療は主に歯の機能の回復を目的としているため、治療範囲は限定されますが、保険で治療費が負担されるため、ご自身で支払う治療費が比較的少ないです。使用する素材、治療法なども限定されてきます。
審美面などで劣る場合が多いのも事実ですが、保険診療の治療でも通常の生活レベルまでの回復できる治療となります。
自費診療とは
自費診療とは「保険が利かない治療」と言われるように、保険の範囲外で行われる治療となります。
保険がきかない治療のため全額自己負担となりますので、費用は保険診療に比べるとたかくなりますが、審美面や機能面、制度面、耐久性においては自費診療のほうが優れてるといえます。
費用が高いというイメージが先行するかもしれませんが、製作できる人工歯の強度や嚙み合わせのバランスなどを追及でき、総合的にみて患者様に合う最適な治療を洗濯できるので、費用に見合った満足できる仕上がりになると思います。
治療内容・材料の違い
保険診療
基本的な機能回復のための治療なので、選択肢は多くありません。
自費診療
色々な素材や治療法が用意されてる中から最適である治療方法を選択可能です。
審美性・耐久性
保険診療
詰めもの・被せものには基本的に銀歯が使用されるため、審美性には劣る面があります。
限定的ではありますが、保険診療の範囲でも、審美治療をある程度行うことができる場合もありますのでご相談ください。
保険診療の耐久性ですが、日常の生活で大きな不具合は起こりにくいですが、どうしても自費診療のものよりは劣る面がございます。
自費診療
セラミック素材など、審美面を考えたものが数多く用意されてます。
セラミック治療の場合、歯と同じ色で詰めもの・被せものが作れるため、自然な仕上がりを追及できます。
耐久性に関しても、耐久性に優れた素材も多く用意されてるので、長期間に渡り使用可能です。
費用の違い
保険診療
保険が適用されるため、患者様の負担は一部。安価な費用で治療が受けられます。
自費診療
保険が適用されないため、そのため、比較的、高額な治療費となりますが、自費診療にも素材など料金が異なるため費用の幅には広がりがございます。
少しでもご興味がございましたら、お問い合わせください。
患者様の生活などを考慮した素材や治療方針を提案致します。