インプラント
- 2025年9月30日
- 未分類
☆インプラントとは
インプラントとは、歯を失った際に行われる歯科治療で、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。
インプラントで必要な費用
①検査・診断料
手術の際に必要なエックス線検査(CT・パノラマ)
②インプラントの手術料
③装置・材料費
④メンテナンス料
インプラント治療後避けるべきこと
インプラントは歯肉を切開して顎の骨に埋め込む外科手術のため治療後は気を付けていただくべきことがあります。
インプラント治療では切開をするため麻酔を使用して治療を行います。
治療後は手術箇所に麻酔が効いてることで感覚が鈍くなっているため麻酔が切れていない間に食事するのを避けるように心がけてください。
治療後しばらくはインプラントがまだ安定していない状態のため、ナッツやせんべいなどの硬い食べ物をインプラントに取り付けた人工歯で噛むのを控えましょう。
熱い食べ物や飲み物を避け、飲み込むことができるゼリーなどあまり噛まなくてもいいやわらかい食べ物を選びましょう。
辛い物、甘い物、酸っぱい物は刺激となり出血や腫れを促進するので避けてください。
また、一週間はアルコールは避けてください。(アルコール成分は血の巡りを良くするため傷口が閉じていない状態で摂取すると血が大量に出たり大きく腫れる可能性があります)
☆インプラントのメリット・デメリット
メリット |
しっかり噛めるようになる
周囲の歯に負担かからない
取り外し不要
審美性が高い
デメリット |
治療期間が長い・・治療が完了するまで約3ヶ月~1年ほどかかる
治療費が高額・・自費診療なため保険が適用されない
メンテナンスが必要
当院では、患者様一人ひとりにあった治療を提案・サポートを行っております。
ご不明点や疑問点、インプラント治療をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください😊